UnityWebGLでビルドする方法を紹介
弊社のシステムチームではUnityエンジンを使用したソーシャルゲームの
開発を行っておりますが、時としてクライアントワークスでは、
htmlでの閲覧を必要とするときが御座います。
そこで今回はUnityからhtmlのデータを作成する方法について紹介します。
■STEP1:まずは、プラットフォームを切り替えることを始めます。
①:Unityのメニューバーから[File]を選択します。
②:[File]のメニューの中にある[Build Settings]を選択します。
③:[Build Settings]を押したことで専用のウィンドウが表示されたことを確認します。
④:Build Settingsのウィンドウにある[Platform]の項目から[WebGL]を選択します。
⑤:WebGLが選択されたことを確認して、一番左下にある[Switch Platform]を選択します。
Switch Platformが押されると多少の待ち時間を挟みます。
切り替えが完了するとWebGLの項目の横にUnityのアイコンが表示されております。
ここまでがプラットフォームの切り替えとなります。
■STEP2:ビルドを開始する。
①:ブラウザで動作確認に含めたいSceneを開く、またはSceneデータを選択します。
②:Build Settingsのウィンドウの[Add Open Scenes]を選択します。
③:ブラウザで動作確認に含めたいSceneが全て含まれるまで①、②を繰り返します。
④:[Build]を選択します。
⑤:Buildが選択されると、保存先についてのウィンドウが表示されます。
保存したいデータ先を選択してください。
※この時、なるべく空のフォルダを選択してください。
データが混在して管理が困難になります。
フォルダの選択が終わるとビルドの処理が走ります。このとき20分程の待ち時間を挟みます。
待ち時間中にはプログレスバーが表示されます。
しかし、プログレスバーが満タンになる前にConsoleビューで赤字の出力が確認された場合
プログラムに不具合があることになります。
■STEP3:ビルド完了後について。
①:保存先に選択したフォルダの中身を確認する。
②:フォルダの中身に[Release] [TemplateData] [index.html]
これらの3つのデータが存在することを確認する。
③:出来上がったデータは[index.html]を確認したいブラウザにドラッグ&ドロップ確認することが出来ます。
■動作確認の推奨、非推奨
①:Firefox、MacPCのみSafariが安定しております。
②:GoogleChormeは非推奨です。
どうしても見たい場合はGithubや公開サービスのサーバーを
使用してURLを取得することをお勧めします。
③:Internet Explorerは11から推奨です。
④:この他にUnityとブラウザのバージョンによって正常に動作しないこともあります。
■まとめ
ここまでWebGLのデータを作成する流れについて説明してきましたが、
基本的にはIOSやAndroidのビルド方法と手段は同じです。
プラットフォームで分かれている専用のシステムをいかに理解することが、効率の鍵になると思います。
もしこの記事を見ているあなたがWebでゲームを全体公開したい場合は、
プラットフォームをWebPlayerに切り替えてUnityGameUpLoaderというUnity公式のゲーム配信サイトから投稿してみるのも面白いと思います。